活動紹介 ~noteでも公開しています~

活動紹介

「小学部活動の様子」

第2回 広野小学校との交流及び共同学習 

 9月17日金曜日に、広野小学校との第2回目の交流及び共同学習が行われました。今回も、1回目に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、リモートでの実施となり、両校の学校に関するクイズと友達と仲よくなる方法の発表、『ビリーブ』の合唱を行いました。

 クイズでは、教室の数や校長先生の名前などの○×や3択問題を考え、お互いに問題を出し合って、「むずかしい~。」「ぼく、わかるよ!」など、大いに盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。

画面越しに友達の声や顔を知ることはできましたが、やっぱり実際に会って一緒に過ごしたくなるものです。終わりのあいさつの後、いつまでも画面に向かって手を振り続ける姿に、満足感と一抹の寂しさを感じました。

中学部の学習のようす

総合的な学習の時間「マイ箸を作ろう」

 

 総合的な学習の時間に、外部講師の遠藤諭さんのご協力のもと、リモートで仕事についてのお話を伺ったり箸作りの体験を行ったりしました。

遠藤さんの職場である「組木屋えんどう」と学校を繋ぎ、木の種類やお仕事の内容についてお話を聞きました。また、箸作りの体験では、モニター越しに遠藤さんのアドバイスを受け、木材にかんなをかけたり、やすりで箸を磨いたりしていきました。

 木材は桜、ヒノキ、ホオノキ、ヒバの4種類を準備していただき、自分の好きな木材を選んでかんなをかけました。(一番人気は桜でした。)カンナの持ち方や引く力加減が難しかったのですが、遠藤さんがモニターで皆のかんながけの様子を見てくださり、そのアドバイスを聞きながらチャレンジしていきました。その後、箸を仕上げるために、どうすればやすりがけで良い手触りになるのかを教えていただき、やすりがけを行いました。

木の感触、匂い、色味などを味わい、様々な感覚を活用しながら楽しく活動することができました。

「高等部活動の様子」

第9回 特別支援学校作業技能大会に参加しました。

8月5日(木)第9回特別支援学校作業技能大会が実施されました。

今回は、ビルクリーニング(テーブルクロス)部門 1名 PCデータ入力部門に3名がエントリーしました。

ごく限られた練習時間ではありましたが、それぞれ一生懸命練習に取り組み、本番を迎えました。緊張もしましたが、普段通り落ち着いて検定にチャレンジすることができたようです。一つのことにコツコツ一生懸命に取り組む姿は、本当に素敵でした。今回の経験は、次のステップに進むために大きな力になると思います。これからも頑張っていきましょう!暑い中、お疲れさまでした。

PTA活動の様子

「先輩保護者の話を聞こう」を実施しました。

 7月15日(木)、PTA研修会「先輩保護者の話を聞こう」が開催されました。今年度は、令和2年度卒業生保護者であり、前PTA会長の比佐陽一様をお迎えしてお話を伺いました。ご子息の幼少期から高等部卒業までの取り組み、そして現在の様子など、参加者の皆様は何度も頷きながら共感されていました。身近な方の話だからこそ、とても参考になり、実りある会となりました。

「小学部活動の様子」

  防犯教室を行いました。

 

7月13日(火)に防犯教室を行いました。『一人でいかない』や『知らない人についていかない』など、防犯についてどのようなことを守るとよいか話を聞きました。

 

学習中は、テレビに映ったスライドを集中して見たり、教師の話を聞いたりと、とても真剣な表情でした。「それはだめだよ。」などの積極的な発言もたくさん見られました。

その後、実際に教師と手を繋いで学校の周りを歩いたり、「知らない人に声をかけられたらどうする?」というクイズに答えたりと、すぐに学んだことをフィードバックすることができました。

 

出かける際には、今回学んだことを思い出して、安全に出かけてほしいなと思います。