活動紹介 ~Facebookでも公開しています~

2017年11月の記事一覧

<小学部より>「 なかよし集会(小学部) 」

10月31日(火)に、なかよし集会を行いました。

集会では、11月に行われる「いもに会」の話を聞いたり、10月に誕生日を迎えた2名の友達のお祝いを行いました。

さらに、ゲームの活動では「イントロクイズ」を行いました。イントロクイズではキーボードの伴奏に耳を澄ませてきいて、発表していました。発表のあとにはみんなで元気に歌を歌い、楽しい集会となりました。

小学部2年1組「芋掘り」

5月に植えたさつまいもの苗も大きくなり、いよいよ収穫の時期を迎えました。
児童たちも「さつまいもたのしみ。」とワクワクしていた様子でした。
収穫したさつまいもは、芋煮会の豚汁の具としておいしくいただきました。


また、畑に生息するいきものに食べられてしまったさつまいもは、「せいさく」の学習の時間で輪切りにしたり、いちょう切りにしたりして特製のスタンプを作りました。授業中、児童がどこにスタンプを押すか笑顔で画用紙と向き合っているのが印象的でした。

さつまいもの栽培を通して、自然や食育、工作など有意義に活動することができました。

小学部2年2組「柿狩り」

秋になり、柿の木においしそうなオレンジ色の柿が実り、児童たちも「かき、かき。」と毎日のようにお話して、「とってみたいなあ」と興味を示していました。

お隣の母子訓練センターの先生に、ご近所の方で、ご自宅の庭に柿が実っているお宅を紹介していただき、「柿狩り」が実現しました。児童たちは、笑顔で夢中になって柿をもいでいました。学校に帰って、早速試食をし、「あまーい。」「おいしい。」と大喜びでした。

先日、給食にいろいろな種類のフルーツが入った、ヨーグルトがでました。すると、児童が、自分から「かき。」と教えてくれました。柿の味を覚えたんだなあと感激しました。地域の方々のおかげで、児童たちの心に残る学習ができたことをとてもうれしく思いました。


地域の皆様、いつもありがとうございます。

「第37回いわき地区特別支援教育総合作品展について」

第37回いわき地区特別支援教育総合作品展において、本校の児童生徒の作品が展示されます。どの作品も、子どもたちが一生懸命に制作に取り組んだ力作揃いです。また、本校以外のいわき地区の特別支援教育を受けている子どもたちの作品も展示されております。お時間がございましたら、ぜひ御来場ください。

日にち 平成29年11月23日(木)~26日(日)

時間  10:00~16:00

会場  ライブいわきミュウじあむ(いわき・ら・ら・ミュウ2F)  

 

「おおすげ祭(小学部)」

10月28日(土)におおすげ祭が開催されました。今年の小学部は、「富岡支援学校の元気が出るテレビ」と題し、3グループに分かれて発表しました。

1年生は「楽しい動物園」というタイトルで、子どもたちが探検隊になっていろいろな動物を探しながら、歌ったり踊ったりしました。初めてのステージでも堂々と発表することができました。

2年生は「おさるのジョージ」を発表しました。全員がジョージになりきって、黄色い帽子のおじさんとキャッチボールをしたり、アイアイを踊ったり、元気いっぱい発表することができました。

3年生以上は「チャレンジ番組」を発表しました。ダンスや長縄、大型パズルなど、一人一人が得意なことにチャレンジしました。小学部全員、力を十分に発揮し最高のおおすげ祭となりました。


いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動に参加しました。」

 112日(木)に四倉高校生徒と本校高等部生徒で「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」に参加し、学校周辺の清掃活動を行いました。

 諏訪神社を目指しながら道路脇などのごみ拾いをしました。普段地域で清掃活動に取り組んでいることもあり、あまりごみはありませんでした。ごみ拾いをしながら町内の方にあいさつをして歩き交流をすることができました。

<教育支援部より>「おおすげ祭~ボランティア編 」

10月28日に行われたおおすげ祭では、福島大学から3名、四倉高等学校から9名のボランティアのみなさんに参加していただきました。

朝早くからおいでいただき、始まる前の準備から、ステージ大道具係・記録係・駐車場係・受付係など様々なお手伝いをしていただきました。

小学部のイベントでは子どもたちの目線に合わせて言葉をかけ、笑顔でお手伝いしていただきました。ボランティアのお兄さん、お姉さんたちとゲームを一緒に楽しむことができ、イベント会場が盛り上がっていました。

おかげさまで、子どもたちは練習の成果を発揮することができ、思い出に残るおおすげ祭となりました。

ボランティアのみなさま、本当にありがとうございました。