本校の概要 ~School Introduction~

 本校は、知的発達に遅れや偏りがあるお子さんを対象とした養護学校として、昭和53年4月に双葉郡富岡町大菅地区に開校(小学部・中学部)し、平成9年度には高等部も開設しました。
 平成23年3月の東日本大震災による原発事故により避難を余儀なくされ、平成23年度は県内各地の養護学校での分教室という形で学校運営を行い、翌平成24年度にいわき市馬目地区に仮設校舎を設置し、1箇所での運営を再開させました。平成29年度には校名を「富岡支援学校」に変更するとともに、児童生徒数の増加に対応するため、同年度から中学部・高等部を四倉高校内に設置した四倉校舎に移転させ、現在は2箇所に分かれて、障がいの特性や発達の段階に応じた教育課程により、小学部から高等部まで系統的・発展的な教育を行っております。


【本校舎 
※仮設校舎】 小学部(いわき市平馬目:聴覚支援学校平校敷地内)

【四倉校舎】 中学部・高等部(いわき市四倉町:県立四倉高等学校 北校舎1F・2F)

教育目標・重点目標 ~Educational objectives~

【教育目標】

一人一人の特性に応じ、社会の一員としてたくましく生きる力と豊かな心を身につけた児童生徒を育てる。
     ~  あかるく元気に  すすんで学び  みんなと仲よく  ~


【令和4年度重点目標】

(1) 「教科の単元シート」を用いて指導内容の工夫と改善を図りながら、実生活とのつな がりを意識した各教科の年間指導計画を3観点で作成し、社会的自立に向けて必要な 資質・能力の育成に努める。
(2) 学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育や教科で行う「特別の教科 道徳」の指導内容を明確にし、よりよく生きる基盤となる道徳性を養うための指導の充実を図る。

 

教育課程 ~Curriculum~

【カリキュラムマネジメントの充実を図るため、チーム学校として学部を超えた組織運営・協働体制の構築を図っています。】 

 本校は、校舎が二拠点に分かれていることから、ICTを活用した職員間の連絡、情報共有化ツール(校内ポータルサイトやFCS等)を活用し、教科会(縦割り)や学部会、学習指導グループによる毎日の振り返り等を行うことで、学習内容や課題等を評価し、授業改善に活かすなど、PDCAサイクルを確立しています。
 その中で得た情報や課題を踏まえ、教育課程委員会において、子どもの発達段階や学年・学部間でのつながりを考え、スムーズな教育課程の配列、編成が図られているかを協議し、教育課程の見直しや改善を図るよう努めています

  令和4年度 教育課程PDF版はこちら⇩⇩

  令和4年度 教育課程.pdf

標準服 ~School uniforms~
沿革 ~History~
昭和40年 4月 1日 社会福祉法人福島県福祉事業協会精神薄弱児施設「東洋学園」開設 
 富岡町立富岡第二中学校施設内特殊学級1学級開設 
昭和41年 4月 1日 「東洋学園」教育棟新設 
 富岡町立富岡第二小学校施設内特殊学級4学級 
 富岡町立富岡第二中学校施設内特殊学級3学級開設 
昭和52年 2月 4日 県教育委員会において養護学校昇格に伴い校舎敷地を双葉郡富岡町大字大菅字蛇谷須167番地に決定 
昭和53年 2月 7日 学校名を「福島県立富岡養護学校」と決定 
昭和53年 2月10日 校舎第一期工事竣工(6教室 444.26㎡) 
昭和53年 4月 1日 福島県立富岡養護学校開校 
 小学部10学級 中学部6学級 校舎5教室 施設11教室に配分 
昭和53年 5月 1日 校章制定 
昭和53年12月 7日 校長公舎竣工 
昭和54年 4月 1日 養護学校教育義務制施行 
 小学部13学級 中学部6学級 訪問教育開始 
昭和55年 3月31日 校歌制定 
 校舎第二期工事竣工(2,071.00㎡) 
昭和56年 7月 4日 体育館起工 昭和57年 2月14日竣工 
 運動場起工 昭和56年12月30日竣工 
昭和56年 9月12日 校旗作製 
昭和56年12月30日 体育館倉庫竣工 
昭和57年 1月 8日 国旗掲揚塔設置 
昭和62年11月15日 創立10周年記念式典挙行 
平成 3年11月21日 公共下水道工事竣工 
平成 9年 4月 1日 高等部開設(開設式 4月8日) 
 小学部10学級 中学部7学級 高等部2学級 
平成 9年 8月16日 職員玄関及び児童生徒昇降口自動ドア設置 
平成 9年11月21日 創立20周年記念式典挙行 
平成10年 2月25日 児童生徒用トイレ改修 
平成10年 9月18日 駐車場設置工事完了 
平成10年10月 3日 多目的便所増設工事完了 
平成11年 1月14日 暖房配管大規模改造工事完了 
平成11年 3月 5日 トイレブース改修工事完了 
平成11年 3月19日 法面工事完了 
 高等部校舎竣工 
平成12年 3月 2日 高等部第一期生卒業記念植樹 
平成12年 3月10日 高等部第一期生卒業 
平成13年 3月28日 校内LAN設備設置(31台) 
平成13年 4月 9日 通学バス運行開始 
平成14年 4月 1日 福島県うつくしま世界樹イントラネットシステム運用開始 
平成14年 9月17日 養護教育エリア改修工事完了 
平成16年 1月 7日 体育館暖房設備工事完了 
平成19年10月27日 創立30周年記念事業「おおすげ祭」実施 
平成21年 2月19日 体育館耐震補強工事完了 
平成23年 3月11日 外壁ひさし劣化部修繕工事完了 
平成23年 3月11日 午後2時46分東日本大震災発生 
平成23年 3月12日 福島第一原子力発電所事故発生 以降一時休校 
平成23年 4月 8日 県内7校の特別支援学校に分教室を設置 (児童生徒数66名)
平成23年 4月14日 全職員へ兼務辞令交付 県内10校の特別支援学校へ配置 
平成23年 4月18日 各分教室ごとに順次始業式を実施し授業再開 
平成24年 3月30日 仮設校舎竣工
平成24年 4月 1日 仮設校舎にて再開(分教室を集約する 児童生徒数30名) 
平成29年 2月15日 四倉高等学校内に中学部及び高等部校舎を整備
平成29年 4月 1日 福島県立富岡支援学校へ校名変更
歴代校長 ~Successive Principals~

 

歴  代

 

氏  名

 

在  職  期  間

 

初 代

 

上 野  強 司

 

昭和53年4月1日 ~ 昭和57年3月31日

 

二 代

 

鈴 木  民 郎

 

昭和57年4月1日 ~ 昭和59年3月31日

 

三 代

 

村 田  達 夫

 

昭和59年4月1日 ~ 昭和62年3月31日

 

四 代

 

菅 野  祐 一

 

昭和62年4月1日 ~ 平成元年3月31日

 

五 代

 

渡 邊    茂

 

平成元年4月1日 ~ 平成 3年3月31日

 

六 代

 

中 川  快 然

 

平成 3年4月1日 ~ 平成 6年3月31日

 

七 代

 

御代田  公 男

 

平成 6年4月1日 ~ 平成 8年3月31日

 

八 代

 

小 林  孝 雄

 

平成 8年4月1日 ~ 平成10年3月31日

 

九 代

 

吉 田  和 子

 

平成10年4月1日 ~ 平成12年3月31日

 

十 代

 

佐 藤  碩 彦

 

平成12年4月1日 ~ 平成15年3月31日

 

十一代

 

小 原  和 幸

 

平成15年4月1日 ~ 平成17年3月31日

 

十二代

 

星    光 一

 

平成17年4月1日 ~ 平成19年3月31日

 

十三代

 

阿 部  光 成

 

平成19年4月1日 ~ 平成21年3月31日

 

十四代

 

大 関  彰 久

 

平成21年4月1日 ~ 平成25年3月31日

 

十五代

 

小 野  誠 子

 

 平成25年4月1日 ~ 平成28年3月31日

 

十六代

 

小河原  健一

 

 平成28年4月1日 ~平成31年3月31日

 

十七代

西 牧  辰 典

平成31年4月1日 ~ 令和3年3月31日

 

十八代

赤坂   剛

令和3年4月1日  ~