活動紹介 ~noteでも公開しています~

2024年5月の記事一覧

小学部「学校案内図」

 小学部のある本校舎の昇降口に「学校案内図」が設置されました。

 これは1・2年生の子ども達が、「学校を知ろう!」という学習の中で作ったものです。校舎の配置図の上に、その教室で勉強している友達や先生の顔写真と名前を貼り付けました。どの教室に誰がいるのか一目で分かるので、本校舎にお越しの際は、ぜひご覧になって目的の教室を見つけてみて下さい。

小学部 ALTとの授業の様子

 小学部では、5月14日(火)にALTのロバート先生と英語の学習をしました。お互いに自己紹介をしたり、一緒に体を動かしたり、ビンゴゲームやマッチングゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

 子ども達も、次回の訪問を楽しみにしているようです。

小学部 運動会1 事前学習

    小学部では、5月31日(金)に運動会を行います。13日(月)には、事前学習を行いました。

 今回の事前学習のねらいは2つ。「競技の内容を知る」と「自分ががんばる競技を選ぶ」ことです。まずは、競技を知るために、先生がやっているお手本動画を見ました。いつもは、側面から動いている様子を撮った動画を見るだけですが、今回は目線カメラ(GOPRO)を使って撮った動画も合わせて提示しました。すると、いつもの映像と異なるからなのか?分かりやすいからなのか?は判断できませんが、側面動画より集中して見入っている様子でした。これから始まる練習を通して、理由がどちらなのかを検証していきたいと思います。

 その後は、いつものようにそれぞれipadを使って「がんばる競技」を選びました。この形式の、事前・事後学習を重ねてきたことで、それぞれの先生が、「どう示したら、選びやすいか?」「選んだ理由は?」等と、子ども達の考えを引き出そうとする工夫が多く見られるようになってきました。例えば、頑張る競技として「個人競技」を選んだ子に、更にその競技内にある複数の障害物から「どこを頑張る?」を聞いているケース等です。ipadに示されている「団体競技」と「個人競技」のボタンから「個人競技」を押すと、複数の「障害物」のボタンが現れる訳です。何度か、繰り返して確認していましたが、その子は同じ(個人競技・同じ障害物)選択をしていました。今後も更に、子ども達の気持ちを聞き出す(引き出す)工夫、やりとりを深めることができるように研究をしていきたいと思います。

小学部 遠足3 事後学習

 5月10日(金)、小学部全員で「遠足」の事後学習を行いました。まずは、「バスの中では静かに座る」「先生や職員さんの話をよく聞く」という約束の反省をしました。「みんな約束守れた?」の質問にうなずく子ども達。大きな『花丸』をもらうことができました。その後は、スライドで「サツマイモの苗植え」「わんぱくパークでの活動」を振り返りました。最後は、一人ずつipadを使いながら「がんばったこと」と「楽しかったこと」を選び発表しました。