活動紹介 ~noteでも公開しています~

2022年2月の記事一覧

「小学部活動の様子」

「1・2・5年複式クラス」

 

 小学部1・2・5年複式クラスは、現在コロナウィルス感染症拡大防止対策のため、各学年に分かれて学習をしています。クラスの垣根を超え、学年の友達や先生とのかかわりを楽しむ姿が見られています。

 今回は、クラスの学級目標「えがお」「じしん」「なかま」とそれに合わせた今までの子どもたちの様子について紹介したいと思います。

 「えがお」教室や学校で友だちや先生とのかかわりを通して安心して楽しく過ごすことができました。

「じしん」友だちと切磋琢磨しあいながら、色々なことに挑戦したくさん自信をつけることができました。

「なかま」学年は異なりますが同じクラスの仲間として意識し合い、一緒に勉強することができました。

    たくさんの笑顔を見ることができた1年間でした。あと1か月さらに「自信」をつけ、次の学年への飛躍につなげていってほしいと願っています。

「高等部活動の様子」

「おぞうにをつくろう!!」

高等部1年生の家庭科では、おせち料理について学習しました。おせち料理には、一年間の家族の健康や願いを込めて様々な食材を調理し、重箱に入れて味わってきたことを学習しました。また、地域ごとに様々なお雑煮があることを学習し、インスタントのお吸い物を使った簡単雑煮の調理に取り組みました。

この日は、ALTの先生の来校日だったので、先生にも一緒に参加していただきました。食後に美味しいおもちの食べ方について先生に紹介しました。-日本の文化を学びながら国際交流することもできました。

「高等部活動の様子」

「お味噌汁を作ろう」

 高等部2・3年生の家庭科では、味噌汁とかつ丼の調理実習を行いました。味噌汁は、冬休みの宿題で各家庭で作ったり、調べたりしたレシピをもとに開催した「M-1グランプリ(味噌汁グランプリ)」の投票によって「なめこと豆腐の味噌汁」に決定しました。かつ丼は、みんなの大好きなメニューです。玉ねぎを切ったり、だし汁を作ったり、自分で食べる分を自分で準備しました。温かい「なめこ汁」と作りたてのボリューム満点のかつ丼。白菜を丸ごと1個つかった白菜の浅漬け。とっても美味しくて、お腹も心も大満足の調理実習でした。いろんな具材を入れることで、野菜も栄養もたっぷり摂れるお味噌汁。ぜひいろいろな具材で作ってみてくださいね!

「高等部活動の様子」

<中学部より>「 粘土でマイタウンを作ろう! 」

 

美術の時間に、自分たちで考えた理想の町を粘土で作りました。

①    それぞれに作りたい店や建物などを考える。

②    粘土成型のための技を覚え(重ね技、紐切り技、こより技など)、それを使って建物を形作る。

③    建物の配置をどうするかを皆で相談し、町にしていく。

④    皆で町の名前を考えて完成!

パン屋さん、プラモデル屋さん、ダンススタジオなどの商業施設の他に、神社や海などもできました。総合的な学習の時間で見学した四倉商店街や周辺の施設を参考にしたのです!

完成した町の名前は『スーパーレインボードリームとみっぴータウン』!!

鉄道がぐるりと町を囲んで移動しやすい、素敵な町が完成しました。