活動紹介 ~noteでも公開しています~

活動紹介

<小学部より>「広野小学校4年生との交流及び共同学習(小学部)」

6月上旬にいただいたお友達の写真を見て楽しみにしていた交流及び共同学習に、2年生以上の13名で6月27日(火)に広野小学校へ行ってきました。

小学校のホールを使って、グループに分かれて自己紹介をしたり、運動会で行った「僕たち、運転手さん」をチーム対抗で行ったりしました。

帰りには、駐車場に行く通路にアーチを作ってお見送りしてくれました。1時間という短い時間でしたが、小学校の雰囲気を感じたり、グループの友達と少しかかわったりすることができる交流会でした。

次回は、11月に行う予定です。


<小学部より>「 現場実習体験(小学部) 」

6月22日(木)、6年生が現場実習体験に行ってきました。

初めての場所(四倉校舎)、初めての作業で緊張の様子でしたが、慣れてくると次々と段ボールを組み立てることができ、にっこり!

ネジの解体も、中学部の先生に教えてもらいながら最後まで頑張りました。

<進路指導部より>「ビルクリーニング技術講習会(四倉校舎)」

6月12日(月)、ビルメンテナンス協会の方をお招きし、ビルクリーニング技術講習会を行いました。

8月9日(水)に行われる特別支援学校作業技能検定にむけた清掃用具の種類や使い方の説明、正しい清掃の仕方、動き方などについて細かく、わかりやすく御指導いただきました。

また、校内実習において清掃活動を行う生徒や、日ごろの学校や家庭での清掃活動を行う生徒、さらには教員に対しても、知識やヒントを得る良い機会となりました。

今後の清掃活動で実践していきたいです。

<教育支援部より>「教育相談会」

5月31日(水)子どもの家保育園、第二子どもの家M・A・Y、6月7日(水)ゆいまーる・ふたば、わくわくキッズ、6月12日(月)いわき母子通園センターを御利用の保護者様を対象に教育相談会を実施しました。本校舎で学んでいる小学部児童の学習活動の様子を見学していただきました。

保護者の皆様から様々な御質問や感想をいただき、また、本校小学部の教育活動で大切にしていることをお伝えすることもでき、とても有意義な時間を過ごすことができました。

7月25日(火)には、就学前の年中・年長児とその保護者様、及び関係機関の方を対象に、幼児体験学習会「さくらひろばへいってみよう」を実施いたします。パネルシアターや手遊び等を計画しておりますので、ぜひ御参加ください。

<教育支援部より>「歌と踊りのコンサート!」

6月6日(火)日本赤十字社さんの学校支援事業で、新沢としひこさんと山野さと子さんによる「歌と踊りのコンサート」が行われました。

また、コンサートの前には、日本赤十字社福島県支部統括参事高野浩二様からご挨拶をいただきました。

コンサートが始まると、素敵な笑顔と素敵な衣装で登場した新沢さんと山野さんに目が釘付け!「世界中のこどもたちが」「ともだちになるために」などを作詞された新沢さんと、「ドラえもんのうた」など、多くのアニメソングを歌っている山野さんの歌声にみんな聴き入り、プロジェクターに映し出された「はらぺこあおむし」や「はじめのいっぽ」などの絵本を見ながら、心に響く歌声を楽しみました。


「きのこ」や「アイアイ」の歌では、からだを動かして大人も子どももダンスして、文字どおりの歌って踊って笑顔あふれる楽しいコンサートとなりました。


新沢さん、山野さん、日本赤十字社のみなさん素敵なコンサートをありがとうございました。

<小学部より>「なかよし集会」

612日(月)になかよし集会をおこないました。

集会では、7月におこなわれる「たなばた会」のお話を聞いたり、6月にお誕生日をむかえるお友達のお祝いをしたりしました。

また、運動会を振り返り、一人一人メダルを貰ってみんなで乾杯をしました。

お友達と乾杯したジュースはとても美味しかったようで、笑顔いっぱいの集会になりました!

<教育支援部より>「運動会ボランティア編」

5月27日に行われた運動会では、四倉高等学校から8名、福島大学から13名のボランティアの皆さんに参加していただきました。

あいにくの天気で体育館で行うことになり、準備係や駐車場係など急な予定変更がありましたが、臨機応変に対応していただいたおかげで、運動会を無事に開催することができました。

校庭よりも狭い体育館での競技になりましたが、目の前で繰り広げられる競技や、ボランティアさんと一緒に踊ったダンスなど、より一体感のある運動会となりました。

ボランティアの皆さん、ご協力本当にありがとうございました。


<小学部より>「運動会がんばろう」

5月27日土曜日、待ちに待った運動会が開催されました。
雨天のため体育館での実施でしたが、子どもたちの笑顔は太陽のように輝いていました。


小学部は、個人種目「はじめてのおつかい」と団体種目「ぼくたち わたしたち 運転手さん!」を行いました。

個人では、山を越え、川を越え、草むらを越え、好きな果物をゲットすることができました。団体では、友達と息を合わせてバスを引っ張り、ゴールまで仲良くたどり着くことができました。

今までの練習の成果を十分に発揮することができ、最高の運動会になりました。





<情報管理部より>「本校の職員会議」

本校は、4月から本校舎(平馬目:小学部)と四倉校舎(四倉高校内:中・高等部)の2拠点に分かれて教育活動に取り組んでいます。

そのため、昨年度までは、一つの職員室で職員会議などの会議や打ち合わせ等を行っていましたが、今年度からは、全職員が顔を合わせての会議を行うことが難しくなりました。

そこで、本校では、「googleハングアウト」を活用し、テレビ会議形式での会議を行っています。

モニターに向かって話すことに、最初は戸惑いを感じることもありましたが、校舎が離れていても、職員間の共通理解を図りながら、これからも子供たちの成長、将来の自立に向けて、様々な体験的な学習や活動に取り組んでいきたいと思います。

<小学部より>「 題名 野菜を育てよう!」 3・4年複式

進級し、新しい環境にも慣れてきて、楽しく学習に取り組んでいます。

5
月から、「野菜を育てよう!」という学習に取り組んでいます。31組、61組の友達と一緒に畑に向かい、さつまいもとミニトマトの苗を植えてきました。

苗にそっと優しく土をかけ、お水をあげてきました。これからの成長、そして収穫が楽しみですね。

富岡支援学校運動会を開催いたします。

本年度から本校舎(小学部)と四倉校舎(中・高等部)に分かれて学習活動に取り組んでおりますが、児童生徒たちは、この日を楽しみにして、それぞれの校舎で毎日準備や練習に励んでおります。
当日はその成果を十分に発揮してくれるものと期待しているところです。

保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、運動会に向けて様々なところでご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。
児童生徒たちへの温かい声援と拍手をお願いいたします。

※雨天時:聴覚支援学校平校体育館

※福島大学学生ボランティアの皆様、四倉高校ボランティアの皆様、本校の運動会実施にあたり、ご支援・ご協力をいただきありがとうございます。

<当日の日程>
登校     9:00
入場・開会式 9:40~10:00
競技・演技  10:00~11:30
閉会式    11:30~11:50
昼食     12:20~13:10
下校     13:30
<駐車場>
草野こ線橋下駐車場をご利用ください。
※路上駐車はご遠慮ください。

「富岡支援学校だよ!全員集合!」

本校は、4月から本校舎(小学部)と四倉校舎(中・高等部)の2拠点に分かれて教育活動に取り組んでいます。

普段は、別々の校舎で学んでいる子供たちが、全員顔を合わせて一緒に活動する日が、毎月1回あります。

「おおすげタイム」です。

この日は、全児童生徒、全職員が本校舎に集い、運動会などの学校行事についての事前学習に取り組んだり、小・中・高の子供たちが混ざった複数のグループに分かれて、様々なゲームに取り組んだりする活動を通して、学部を越えた交流を図っています。

校舎が離れていても、小学部、中学部、高等部の子供たちが、共に学び、共に活動できるよう、様々な体験的な活動の場を設けていきたいと思います。

第55回 福島県障がい者総合体育大会

本日は、第55回 福島県障がい者総合体育大会に参加するため会津若松市に来ています。
天候にも恵まれ、快晴のスポーツ日和です。

本校からは、中学部2年生から高等部3年生の生徒を中心に計18名が、陸上競技、フライングディスク競技、水泳競技に参加します。

参加する生徒一人一人が、練習の成果を発揮することができればと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、子ども達に温かいご声援の程、よろしくお願いいたします。

<小学部より>「 楽しかった遠足 」

小学部では、5月12日(金)に遠足を実施しました。

21世紀の森公園のわんぱく広場での遊具あそび、お昼に食べるお弁当やおやつなどを楽しみに、大型バスに乗って出発しました。

快晴のもと、子どもたちはたくさん体を動かして気持ちのよい汗をかき、おいしいお弁当やおやつをおなかいっぱい食べて、大満足の笑顔を見せていました。

友達や先生と一緒に楽しい時間を過ごし、思い出になる一日となりました。



<高等部より>「新入生歓迎会」

新入生7名の歓迎会を行いました。
新入生は、「自分の好きなこと」などを含めて、自己紹介をしました。
生徒会長は、「わからないことは、先輩に聞いてください」と、歓迎のことばを発表しました。
ゲームでは、ボッチャを学年混合チームで行い、チームメイトを応援する姿も見られ、盛り上がりました。
新入生の代表が、「先輩たちのことをよくみて、生活します」と、お礼の言葉を発表しました。
レクレーションキャラクターの「よつくらん」も登場し、記念撮影をしました。
最後は、和やかな雰囲気の中で、会食を楽しみました。

「交通安全教室 (小学部)」

小学部では、4月26日(水)に交通安全教室が開かれました。

大型絵本で交通安全に関して学んだあとは、交通安全協会からお借りした模擬信号機と横断歩道マットで作った模擬交差点で、実際に横断歩道を渡る練習をしました。

子ども達は、左右を見て車が来ないか、信号機が青になっているかを確認し、しっかりと手を挙げて横断歩道を渡ることができました。

新入生を迎える会(小学部)

いつも元気な挨拶の声や笑い声が聞こえる校舎に、ひときわにぎやかな声が響く日がありました。

417日(月)、不安や期待を胸に富岡支援学校に入学してきた7名の1年生を迎える会が行われました。

招待状を手に、ちょっぴり緊張気味な1年生も、担任の先生と一緒に好きな遊びや楽しみにしているお勉強について発表してくれました。その一生懸命さに、在校生のみんなも耳を傾け、大きな拍手を送っていました。

20名の小学部の仲間みんなで、大好きなバルーン遊びをしたり、学校行事の紹介を聞いたり、メダルをもらったり、、、手作りの壁飾りや看板も、春らしさを一層引き立てたアットホームな会になりました。




<校舎が離れていても>

H29年度より中学部・高等部が移転した四倉校舎(四倉高校北校舎内)においては、3月末から小~高等部の全職員が協力して、引っ越し作業に取り組み、机や椅子、棚、作業室の大型電動工具、パソコンなどの必要な備品を運び出し、四倉校舎の各教室の整備や準備を無事終えることができました。

また、本校舎の小学部においても、新入生を迎える準備を終え、明日の入学式(小・中・高等部)に向けた準備を整えることができました。

校名も富岡支援学校に変わり、いよいよ明日4月7日から初めての年度の学習がはじまります。

校舎が二つにわかれていても、全職員が一丸となり、子どもたちの将来の自立に向け、様々な学習や体験活動に取り組んでいきたいと思います。




校舎移転、校名変更のお知らせ

【校名および校章変更のお知らせ】
平成29年4月より、本校の校名が「福島県立富岡養護学校」から「福島県立富岡支援学校」へと変更となりました。
また、それに伴い校章についても画像のとおり表記を「富養」から「富岡」に変更いたします。

【校舎移転のお知らせ】
平成29年4月より、中学部と高等部は、現在の仮設校舎(いわき市平馬目:聴覚支援学校平分校内)から四倉校舎(県立四倉高校内)へと移転します。
それに伴い、各校舎の名称を「本校舎」「四倉校舎」といたします。

これまで同様、本校の教育活動への変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。