活動紹介 ~noteでも公開しています~

活動紹介

小学部活動の様子

( 小学部交通安全教室 )

 4月26日(火)、草野駐在所のおまわりさんと一緒に交通安全教室を行いました。おまわりさんから、「しんごうがあかのときは、とまる。」「しんごうがあお(みどり)のときは、すすむ。」「よくみて、たしかめて、横断歩道をわたる。」など、交通安全のきまりを教えていただきました。お話を聞いた後は、模擬信号機を使って横断歩道を渡る練習をしました。信号機の色が変わる様子に気付き手を挙げて渡ったり、車がこないことをよく見て、確かめてから渡ったり、みんな真剣な表情で取り組むことができました。

 また、6年生の4名は、「家庭の交通安全推進員」として委嘱状をいただきました。小学部の交通安全リーダーとしてこれからもよろしくお願いします。

高等部活動の様子

( 高等部1、2学年1組校外学習の様子 )

 5月24日(火)、1、2学年1組で校外学習に行ってきました。新型コロナウイルスの影響で、今年度はまだ実施していませんが、毎年デュアル学習でお世話になっている蟹洗温泉やせきれい、マルト四倉店等、四倉町内の企業や事業所の場所を徒歩で確認してきました。事前学習で、学校から歩くルートを地図に記入したり、当日には周囲の景色や地図アプリで現在地を確認したりしながら、交通ルールを守り、それぞれの目的地を訪れることができました。最後に訪れたマルト四倉店では、各クラス予算内でお昼を購入する学習を行うなど、充実した校外学習となりました。

小学部活動の様子

( さつまいもの苗植え )

 5月17日(火)・18日(水)の2日間、さつまいもの苗植えをしました。今年度は、楢葉町にある「しろはとファーム」より、さつまいもの苗を180本頂きました。そして、畑をお借りしている飯島さんのご協力も得ながら、苗植えをしました。

 1・2年生は、雨上がりで畑の状態が悪い中、ダイナミックに植える児童、慎重に丁寧に植える児童など、一人一人楽しみながら植えることができました。

 3・4年生は、久しぶりの畑での活動に大喜び。土の感触を楽しみながら、丁寧に植えることができました。

 5・6年生は、張り切って苗植えに挑み、今までの経験を活かしながら、一本一本丁寧に植えることができました。

 地域の方々との繋がりを持ちながらの活動。小学部全員でさつまいもの世話をしたり、成長記録を書いたりしながら、大切に育てたいと思います。秋の収穫が楽しみです‼

中・高等部活動の様子

( ALTの合同授業について )

 5月23日(月)にALTとの合同授業が行われました。ALTのライアン先生とは今年度初めての授業でした。まずライアン先生から自己紹介をしていただき、出身国のアメリカのことや家族、趣味についてのスライドを見ながらお話しを聞き、クイズに答えました。

 今回中学部では、色をテーマにしたビンゴゲームやエーデルワイスの曲を英語で歌いました。

 また高等部1組では、自分の好きな物について伝えあったり、2組は色をテーマに色おにゲームやリズムダンスをしたり、楽しく英語に触れることができました。

 次回は7月15日(金)に四倉校舎にて中学部・高等部で授業を行う予定です。

中学部活動の様子

( 総合的な学習の時間 )

「地域から学ぼう~楢葉町ってどんなところ~」

 総合的な学習の時間に楢葉町役場の佐藤さんにお越しいただき、楢葉町がどこにあるのか、どんな特産品や施設があるのかなど町の特徴についてお話を伺いました。

 楢葉町はゆずが特産品であること、町を流れる木戸川でサケが獲れること、道の駅ならはやスカイアリーナ、天神岬スポーツ公園などのおすすめスポットがあることを佐藤さんから聞いた後、もっと知りたいことをそれぞれに質問しました。楢葉の観光マップを見ながら生徒たちは何度も手を挙げて、

 「天神岬には何がありますか?」「アリーナではどんなことができますか?」「ゆず風呂には入れますか?」「どこに行ったらゆず太郎に会えますか?」など質問をして充実した学習を行うことができました。

 今後はiPadを使って楢葉町の歴史や文化・お店などについて調べたり、校外学習で令和6年度中に学校が移転する予定地やおすすめスポットなどに出かけたりする予定です。

小学部活動の様子

 ( 小学部遠足 )

 4月28日(木)、前日まで降っていた雨もあがって清々しい風が吹く中、小学部のみんなで遠足に出発しました。今年度も学校周辺を散策しながら各スポットの写真を撮るオリエンテーリングを実施。草野駅で電車を見たり近所の神社や交番をのぞいたりしながら一生懸命歩きました。学校に帰って来てからはお弁当。たくさん歩いた後のお弁当はより美味しく感じたようで笑顔いっぱいで食べる様子が見られました。保護者の皆様におかれましては、お弁当の準備等ありがとうございました。

高等部活動の様子

( 高等部生徒会総会の様子 )

 4月27日、生徒会総会が行われました。生徒会執行部をはじめ、ボランティア委員会、保健・美化委員会の代表の生徒が、今年度の活動目標や活動内容について、作成したポスターを提示したり、タブレット端末を活用したりして、それぞれの方法で伝えました。

 一人一人が生徒会のメンバーとして、今年一年、責任をもって委員会の仕事を頑張っていこうという意気込みが伝わってきました。

高等部活動の様子

( 新入生歓迎会の様子 )

 本年度の高等部は、新たに5名の新入生を迎え15名でスタートしました。

 4月14日、新入生歓迎会を行いました。2・3年生の先輩に拍手で迎えられ新入生が嬉しそうに会場に入場し、自分の好きなことや頑張りたいことなどを交えて自己紹介をしました。自己紹介の後は恒例のボッチャ大会です。1年生から3年生の学年混合チームに分かれ、協力しながらゲームを行い楽しい時間を過ごしました。

 これから一年間、みんなで力を合わせて色々なことにチャレンジしていきましょう!よろしくお願いします。

学校行事の様子

 令和4年度 入学式を行いました。

 4月8日(金)、桜の花が咲き始める中、小・中学部は45回目、高等部は26回目の入学式が行われました。小学部1名、中学部4名、高等部5名の計10名の新入学児童生徒が、担任の先生から名前を呼ばれ、緊張しながらも大きな声で返事をする姿に、新しい学校生活への期待感を感じました。

 校長、PTA会長からのお祝いの言葉に応える形で高等部1年代表生徒が、「感謝の気持ちを忘れず、多くの友達をつくり、明るく元気に進んで学び、みんなと仲良くを心がけ楽しい学校生活を送ります。」と誓いの言葉を述べました。高等部3年在校生代表生徒は、各学部の活動の様子を交えながら歓迎の言葉を伝え、最後に在校生、職員で校歌を斉唱して入学生を迎えました。

 式後の記念撮影時の、笑顔が印象的でした。皆さん、元気に楽しく学校生活を送りましょう!

令和3年度 卒業証書授与式を行いました。

<学校行事>

「  令和3年度 卒業証書授与式 」

 3月18日(金)令和3年度 富岡支援学校卒業証書授与式が行われ、小学部7名、中学部4名、高等部6名の児童生徒がそれぞれの学部を巣立ちました。新型コロナウイルスの感染予防対策のため、在校生の最高学年は体育館で、下学年は各教室のモニター越しでの参加となりました。体育館の外は、冷たい雨が降っていましたが、式場は暖かい雰囲気の中、卒業生は今まで練習してきた成果を保護者の方に見ていただくことができました。

17名の卒業生が、「体の命」と「心の命」を大切に、それぞれの次なるステージでも自分らしく羽ばたいてほしいと思います。