活動紹介 ~noteでも公開しています~

活動紹介

新入生を迎える会(小学部)

いつも元気な挨拶の声や笑い声が聞こえる校舎に、ひときわにぎやかな声が響く日がありました。

417日(月)、不安や期待を胸に富岡支援学校に入学してきた7名の1年生を迎える会が行われました。

招待状を手に、ちょっぴり緊張気味な1年生も、担任の先生と一緒に好きな遊びや楽しみにしているお勉強について発表してくれました。その一生懸命さに、在校生のみんなも耳を傾け、大きな拍手を送っていました。

20名の小学部の仲間みんなで、大好きなバルーン遊びをしたり、学校行事の紹介を聞いたり、メダルをもらったり、、、手作りの壁飾りや看板も、春らしさを一層引き立てたアットホームな会になりました。




<校舎が離れていても>

H29年度より中学部・高等部が移転した四倉校舎(四倉高校北校舎内)においては、3月末から小~高等部の全職員が協力して、引っ越し作業に取り組み、机や椅子、棚、作業室の大型電動工具、パソコンなどの必要な備品を運び出し、四倉校舎の各教室の整備や準備を無事終えることができました。

また、本校舎の小学部においても、新入生を迎える準備を終え、明日の入学式(小・中・高等部)に向けた準備を整えることができました。

校名も富岡支援学校に変わり、いよいよ明日4月7日から初めての年度の学習がはじまります。

校舎が二つにわかれていても、全職員が一丸となり、子どもたちの将来の自立に向け、様々な学習や体験活動に取り組んでいきたいと思います。




校舎移転、校名変更のお知らせ

【校名および校章変更のお知らせ】
平成29年4月より、本校の校名が「福島県立富岡養護学校」から「福島県立富岡支援学校」へと変更となりました。
また、それに伴い校章についても画像のとおり表記を「富養」から「富岡」に変更いたします。

【校舎移転のお知らせ】
平成29年4月より、中学部と高等部は、現在の仮設校舎(いわき市平馬目:聴覚支援学校平分校内)から四倉校舎(県立四倉高校内)へと移転します。
それに伴い、各校舎の名称を「本校舎」「四倉校舎」といたします。

これまで同様、本校の教育活動への変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

<進路指導部より>「卒業生の進路先が決まりました。」

・進路先は下記の通りです。

「クリナップハートフル株式会社」1名

「社会福祉法人 福島県福祉事業協会 東洋学園 児童部」2名

 今年度の卒業生は3名となります。


 卒業後のアフターケア(追指導)として、卒業後2年間は進路先を訪問し、取組みの様子を見学したり、事業所の方々から伺ったりしています。


 進路先の事業所、保護者、相談支援員やジョブコーチの方等と、事業所での活動の様子や支援の方法に話しをしたり、困っていることや課題等があれば、課題解決に向けての支援や手だてについて話し合いを行います。

<小学部より>「 もう少しで3年生! 」

2年生の勉強のまとめの時期になりました。2年1組では勉強や運動、制作など様々な活動をがんばっています。

国語では「質問に答えよう」という学習で絵カードを使ってクイズをしながら、質問の答え方を勉強しています。「~です。」や「~しました。」など丁寧な話し方ができるようになってきました。

算数では指の数を数えたり、頭の中に数をイメージして数えたりして、足し算の計算をしています。少しずつ計算の仕方が分かるようになり、だんだん早く計算できるようになってきました。3月になってからは文章を読んで足し算の式を立てて問題を解いています。

2年生も残すところあとわずかとなりました。3年生になることをとても楽しみにして毎日の学習に一生懸命取り組んでいます。


<高等部より>「生徒会役員選挙」

2月27日(月)、高等部生徒会役員選挙を行いました。

選挙権が18歳以上になり、在学中に選挙権を得る生徒も出てくることを踏まえて、いわき選挙管理委員会から投票箱と記載台などをお借りし、実際の選挙に近づけた形で実施しました。

各立候補者の立会演説会を聴いた後、投票所に移動しました。
生徒たちは、事前に配付された入場券を手に、受付で投票用紙を受け取りました。
記載台で、投票用紙に候補者の名前を書いたり、または、顔写真と名前から選んでシールを貼ったりして、投票箱にいれました。
緊張感のある雰囲気の中で、投票することができました。

<小学部より>「 パフォーマンススペシャルがんばろう 」

2月28日に、おおすげタイム(全校集会)でパフォーマンススペシャルがありました
。学習の成果や発表したいことなどを、全校生徒の前で発表しました。

小学部は、音楽で取り組み、大好きになった「しのびあし」を発表しました。子どもたちが忍者になって、音楽に合わせて、壁や木、石、動物などに変身する子どもたちのお気に入りの「しのびあし」。自分たちで衣装も作りました。

自分の好きな色のカラーポリ袋を選び、丁寧にはさみで切ったり、テープを貼ってかっこよくしたり。出来上がって試着すると、笑顔で嬉しそうでした。忍者になりきって、にんにんと手を組んだり、手裏剣を投げるまねもしたりして、張り切っていました。

パフォーマンススペシャル当日も、全校生徒の前で堂々と発表をすることができました。


<小学部より>「 パステルで描いてみよう 」1年1組  

初めての画材で、新しい活動に取り組みました。パステルを使ったパステル画に挑戦です。パステルを削り、粉状にしたものを指に馴染ませて指で絵を描いていきます。


まずは、好きな色を選び、パレットと呼ぶ台紙にパステルを削ります。茶こしを使って、くるくると円を描くようにして台紙の上に削っていきました。始めて削ったときは、白い台紙の上に粉が広がる様子を見て、目が釘付けになっていました。

人差し指で粉を触って指先に粉を付けてから、思い切って画用紙に描いていきます。

初回は紙の中央に丸を描いて指先の感触をつかみました。一度やってやり方がわかると、迷わずに次の色を選んで削り、指で描いて「うずまき」の絵が完成しました。

丸をいくつも並べて描いた「いもむし」。型を使った絵にも挑戦。海、空、雲、そして七色のクジラの作品は、いくつもの工程がありましたが、最後まで集中を切らすことなく、色がついて仕上がってい行く様子を楽しみながら描くことができました。


<教育支援部より>「 学校説明会を行いました 」

2月24日(金)事業所様向け学校説明会を実施しました。

来年度から小学部が本校舎、中・高等部が四倉校舎に分かれて学習を進めていくにあたり、通学バスや行事の持ち方、各学部の運営についてお話させていただきました。

当日は20名の方にご参加いただき、たくさんのご質問にお答えさせていただく機会となりました。

来年度は様々な変更点がありますが、今後も事業所の方々と相談・連携しながら進めて参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

〈小学部より〉「なかよし集会」

2月13日に行われたなかよし集会は、もうすぐ進級の話、パフォーマンススペシャルの話、誕生会、そして、「ブロックタワーを作ろう」ゲームをしました。

進級の話では、ひとつ学年が上がり、
1年生もお兄さん、お姉さんになるよ!という話を聞き、わくわくしていました。

2月が誕生日のお友達は、自分の得意なことや好きなものを発表したり、友達にプレゼントをもらったりと、とても嬉しそうでした。

「ブロックタワーを作ろう」ゲームでは、自分の顔写真が貼ってあるつみきを積み重ねました。倒れないようにそーっと、そーっと重ねて高いタワーを作ることができました。

今年度最後のなかよし集会でしたが、みんなで楽しく活動することができました。

来年はどんな集会になるのか楽しみです!