活動紹介 ~noteでも公開しています~

活動紹介

「高等部活動の様子」

高等部 家庭 「お弁当を作ろう」

 久しぶりに調理実習を実施することができました。今回のテーマは、「お弁当」です。毎年、現場実習前の「家庭」で取り組んでいる学習です。新型コロナウィルス感染症の対策をしっかり行いながらそれぞれお弁当の調理に取り組みました。1班は、市販の素を使用して青椒肉絲を作りました。箱についていたQRコードを読み取って動画で作り方を確認したり、ピーマンや牛肉を同じ大きさに切りそろえたり、やけどに気を付けながら調理することができました。2班は、チーズちくわ焼きとアスパラのくるくるハム巻きの調理に取り組みました。電子レンジやオーブントースターを活用し、火を使わないでできるメニューに挑戦しました。ちくわにチーズを挟む工程が難しかったようですが、切り込みを入れることで簡単にチーズを挟むことができることが分かると、スムーズに調理を進めることができました。3班は、冷凍食品のナポリタンの作り方を確認しレンジを使って一人で調理しました。最後は、作ったおかずを持参したお弁当箱に詰め、お弁当の完成です。お昼には、作ったお弁当を美味しそうに試食していました。

 「自分たちで作ったお弁当なので、すごくおいしかったです。」「おいしくて、うれしかったです」「くるくるアスパラは、簡単だと思いましたが、やってみたら難しかったです」等感想をワークシートにまとめることができました。

 

「高等部活動の様子」

「四倉高校と対面式を行いました。」

 晴天の中、R3年度 四倉高校との対面式が行われました。

はじめに、両校の生徒会長のあいさつがありました。同じ校舎で学び合う生徒同士。

今年も様々な場面で一緒に活動できればと思います。

これからもよろしくお願いします。

中・高等部の学習のようす

四倉高校と合同の避難訓練がありました。 

6月10日(木) 本年度1回目の避難訓練がありました。今回は、四倉高校の図書室から出火した想定で訓練が行われました。中学部、高等部の生徒は、慌てることなく、しっかり放送を聞き、落ち着いて避難売ることができました。避難後は、水消火器を使った消火訓練、四倉高校の生徒のよる放水訓練も行われました。実際に災害が起きた時、どのような対応を取ればよいか改めて考える良い機会となりました。

「高等部活動の様子」

「高等部前期実習が始まりました。」~校内実習の様子

 高等部では6月14日(月)~25日(金)の期間で前期産業現場等における実習(校外実習)・校内実習を実施します。基本的に1年生と校外での実習に参加しない生徒は校内実習、2・3年生は企業や福祉サービス事業所での実習を行います。

 今回は校内実習の様子をお知らせします。

【委託作業班】

 近隣の企業や先生方から受託した作業に取り組みながら、「働くために必要なこと」を学びます。「お預かりした仕事を丁寧に」や「集団の中で働くために」など生徒一人一人が目標をたて、今後の校外での実習に向けて準備をしていきます。

【ふくろう班】

 午前中は作業製品販売会用の紙袋の製作、シュレッダー掛けなどの事務補助作業など作業班の予定にそって作業に取り組みます。午後は身体活動(ダンスなど)の後、校舎外の清掃などに取り組み、「作業ができる」だけでなく「集団の中でみんなと一緒に活動に取り組む力」を高めていきます。

 

 

 

「小学部活動の様子」

 令和3年度 小学部運動会   

「位置について、ようい、ピーッ!」

5月28日(金曜日)2年ぶりの運動会が開かれました。今回の運動会は、新型コロナウイルス感染症対策として、低・中・高学年ごとに時間を区切り、保護者の方の参観も1名に限るという新しい形での実施になりました。1・2年生にとっては初めての、3・4・5年生にとっては久しぶりの、6年生にとっては最後の運動会ということで、子どもたちは限られた練習時間の中でも真剣に取り組み、運動会本番では練習の成果を発揮することができました。

保護者の皆様におかれましては、お忙し中での応援ありがとうございました。